- 京王線車内刺傷事件等を受けての3つの提言
- 2022年9月1日放送のテレビ朝日「大下容子ワイドスクランブル」において、板橋功研究センター長がIAEAによるウクライナのザポリージャ原子力発電所の調査に関してコメントを行いました。
- 2022年8月30日付け日本経済新聞電子版及び31日付け同朝刊において、警察庁の2023年度予算の概算要求に関連し、ドローンや3Dシステムの導入などによる警備体制の強化についての板橋功研究センター長のコメンが掲載されました。
- 2022年8月30日放送のNHK「ニュースウオッチ9」において、板橋功研究センター長がIAEAによるウクライナのザポリージャ原子力発電所の調査に関してコメントを行いました。
- 2022年8月26日放送のTOKYO FM「MORNING HEADLINE」において、が警察庁による安倍元内閣総理大臣銃撃事件の検証及び警護の見直しに関するコメントを行いました。
- 2022年8月25日付け産経新聞Web版及び26日付け同朝刊において、警察庁による安倍元内閣総理大臣銃撃事件の検証及び警護の見直しに関する報告書に関連し、「政治と警備、議論必要」との板橋功研究センター長のコメンが掲載されました。
- 2022年8月25日放送のTBS「Nスタ」において、板橋功研究センター長が警察庁による安倍元内閣総理大臣銃撃事件の検証及び警護の見直しに関する報告書についてコメントを行いました。
- 2022年8月19日付け共同通信ニュース及び20日付け北海道新聞朝刊、中日新聞朝刊など(いずれも共同通信社配信)において、安倍元内閣総理大臣銃撃事件に関連し、30年ぶりの警察庁警備要則の改定について、板橋功研究センター長のコメンが掲載されました。
- 2022年8月9日付け毎日新聞Web版記事「列車内で事件発生!その時どうする」において、鉄道におけるセキュリティに関する板橋功研究センター長のコメンが掲載されました。
- 2022年8月6日付け岩手日報朝刊、神奈川新聞朝刊、日本経済新聞夕刊など(いずれも共同通信社配信)において、小田急線乗客刺傷事件から1年に関連し、鉄道における安全対策についての板橋功研究センター長のコメンが掲載されました。
- 2022年8月1日付け日本経済新聞電子版及び同朝刊において、安倍元内閣総理大臣銃撃事件に関連し、「凶行が映す社会のゆがみ 組織属さず察知困難」とのタイトルでローンウルフ型犯罪についての板橋功研究センター長の論説が掲載されました。
- 2022年7月31日付け読売新聞朝刊において、安倍元内閣総理大臣銃撃事件について、板橋功研究センター長のコメンが掲載されました。
- 2022年7月26日に内閣府原子力委員会において、板橋功研究センター長が「原子力利用に関する基本的考え方(核セキュリティについて)」について 講演を行いました。
- 2022年7月14日付け時事通信ニュースにおいて、安倍元内閣総理大臣銃撃事件に関連して、選挙における警備についての板橋功研究センター長のコメンが掲載されました。
- 2022年7月13日付け日本経済新聞電子版及び同朝刊において、安倍元内閣総理大臣銃撃事件についての板橋功研究センター長のコメントが掲載されました。
- 2022年7月13日付け北海道新聞夕刊、河北新報朝刊、中日新聞朝刊など(いずれも共同通信社配信)において、安倍元内閣総理大臣銃撃事件についての板橋功研究センター長のコメントが掲載されました。
- 2022年7月12日付け産経新聞朝刊において、安倍元内閣総理大臣銃撃事件についての板橋功研究センター長のコメントが掲載されました。
- 2022年7月11日放送のフジテレビ「news イット」に板橋功研究センター長が出演し、安倍元内閣総理大臣銃撃事件についての解説を行いました。
- 2022年7月9日付け日本経済新聞電子版及び同朝刊において、安倍元内閣総理大臣銃撃事件についての板橋功研究センター長のコメントが掲載されました。
- 2022年7月9日付け毎日新聞朝刊において、安倍元内閣総理大臣銃撃事件についての板橋功研究センター長のコメントが掲載されました。
- 2022年7月9日付け岩手日報朝刊、神奈川新聞朝刊、西日本新聞朝刊など(いずれも共同通信社配信)において、安倍元内閣総理大臣銃撃事件についての板橋功研究センター長のコメントが掲載されました。
- 2022年7月8日放送の日本テレビ「news every.」及び「news every.特別版」に板橋功研究センター長が出演し、安倍元内閣総理大臣銃撃事件についての解説を行いました。
- 2022年7月21日 第36回役員向け特別セミナー ~宮沢忠孝警視庁公安部長を囲む朝食会~を開催いたしました。
- 2022年7月4日放送のNHK「ニュースウオッチ9」において、板橋功研究センター長がKDDIによる通信障害に関して危機管理の視点からのコメントを行いました。
- 2022年7月4日に中央大学法学部において、板橋功研究センター長が「最近のテロ情勢等と対策」題した講義を行いました。
- 2022年6月27日に慶應義塾大学SFC(社会安全政策論)において、板橋功研究センター長が「最近のテロ情勢等と対策」題した講義を行いました。
- 2022年6月27日放送のフジテレビ「めざまし8」において、鉄道のセキュリティに関する板橋功研究センター長のコメントが紹介されました。
- 2022年6月3日に獨協大学 2022年度「全学総合講座(生活の安全と自由)」において、板橋功研究センター長が「最近のテロ情勢等と対策」と題した講義を行いました。
- 2022年4月20日、板橋功研究センター長が文部科学省大学入学者選抜における試験運営に関するワーキンググループの委員に就任いたしました。
- 2022年4月10日発行の警察學論集第75巻第4号に2021年10月21日に行われたテロ対策特殊装備展(SEECAT)アドバンストセミナーパネルディスカッション 「新たなセキュリティの展望 〜「東京2020」の振り返りと「2025年大阪・関西万博」への提言〜」が掲載されました。
- 2022年3月10日発行の警察學論集第75巻第3号に2021年10月22日に行われたテロ対策特殊装備展(SEECAT)アドバンストセミナーパネルディスカッション「サイバーセキュリティを考える〜「東京2020」の振り返りと「2025年大阪・関西万博」への提言〜」
- 2022年5月14日付け静岡新聞及び同Web記事「浜岡原発の警備、関心高まる 周辺11市町 ウクライナ攻撃受け」において、原発の警備や警察と自衛隊との連携についての板橋功研究センター長がコメンが掲載されました。
- 2022年4月1日付けで、板橋功研究センター長が一般財団法人日本サイバー犯罪対策センター(JC3)のシニアセキュリティフェローに就任しました。
- 板橋功研究センター長が監修協力を行った外務省「ゴルゴ13の中堅・中小企業向け海外安全対策マニュアル」の 番外編ストーリー「感染流行下の世界と隙を狙う者たち」とその解説編の動画版が発表されました。
[参考]
(1) 新エピソード(本編)(YouTube)
(2) 新エピソード(解説編)(YouTube)
(3) 新エピソード(予告編)(YouTube)
(4)「ゴルゴ13の中堅・中小企業向け海外安全対策マニュアル」(全13話+番外編) - 2022年3月30日放送のNHK「ニュース おはよう日本」の「東京電力 経営層も核物質防護の情報共有へ 原発テロ対策強化」において、板橋功研究センター長がコメントを行いました。
- 2022年3月29日に開催された自由民主党政務調査会原子力規制に関する特別委員会において、板橋功研究センター長が「核セキュリティについて」をテーマに講演を行いました。
- 2022年3月24日に開催された自由民主党政務調査会治安・テロ対策調査会において、板橋功研究センター長が「テロ等の情勢とセキュリティ」をテーマに講演を行いました。
- 2022年3月23日放送のNHK「ニュースウオッチ9」の「原発テロ対策・東電・重大な不備から1年」において、板橋功研究センター長がコメントを行いました。
- 2022年3月8日放送のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」において、ロシア軍によるウクライナの原子力発電所占拠について、板橋功研究センター長がコメントが紹介されました。
- 2022年3月4日放送のNHK「ニュース7」及び「ニュースウオッチ9」において、ロシア軍によるウクライナのザポリージャ原子力発電所占拠について、板橋功研究センター長がコメントを行いました。
- 板橋功研究センター長が国土交通省「技術基準検討会」委員に就任いたしました。
- 2022年2月26日付NHK NEWS WEB記事「“チェルノブイリ原子力発電所 ロシアが占拠” ウクライナ首相」において、ロシアのウクライナ侵略に伴うチェルノブイリ原子力発電所占拠について、板橋功研究センター長のコメントが掲載されました。
- 2022年1月16日付産経新聞朝刊「無差別襲撃 受験生どう守る 手荷物検査「負担が大きい」」において、1月15日に東京大学前で発生した刺傷事件に関連し、対策についての板橋功研究センター長のコメントが掲載されました。
- 2022年1月24日付時事通信社配信「サイバー攻撃で診療停止=電子カルテ、2カ月使えず—病院に「身代金ウイルス」・徳島」において、板橋功研究センター長のサイバーセキュリティに関するコメントが掲載されました。
- 2021年12月23日付で、板橋功研究センター長が「東京電力核セキュリティ専門家評価委員会」委員長に就任いたしました。
- 2021年12月29日付中日新聞朝刊「鉄道犯罪に「見せる警戒」 警視庁 交番勤務交代時に乗車 警備コスト減にも」において、鉄道のセキュリティについての板橋功研究センター長のコメントが掲載されました。
- 2021年12月3日に山梨学院大学法学部2021年度安全保障研究において、研究センター長が「国際テロリズムの動向と対策」題した講義を行いました。
- 2021年11月22日に「シンポジウム『深刻化するサイバー空間における脅威と対策 』~TOKYO2020への対応を踏まえた新たなサイバー脅威への取り組み~」を開催しました。
- 2021年11月19日開催の時事通信社危機管理オンラインシンポジウム「これからの日本の重大事案対応を考える~9.11からの20年とコロナ禍の経験から」に、板橋功研究センター長がパネリストとして参加いたしました。● 下記サイト参照
時事ドットコムニュース 国の危機管理に戦略的視点を コロナ禍の経験から考える―専門家オンラインシンポジウム時事通信社 自治体セミナー 危機管理オンラインシンポジウム - 2021年11月8日に九州新幹線車両内で発生した放火事件及び京王線車内で発生した刺傷事件を受けて、板橋功研究センター長が以下のメディアでコメントを行いました。
- 11月29日NHK「あさイチ」に出演し、鉄道のセキュリティについて解説を行いました。
- 「女性セブン」(12月16日号)にコメントが掲載されました。
- 11月8日のCBCテレビ「ゴゴスマ」に電話出演し、コメントを行いました。
- 11月8日のデイリースポーツ電子版で上記のコメントが紹介されました。
- 11月8日の日本テレビ「news every」、「日テレニュース24」においてコメントを行いました。
- 11月9日TBS「ひるおび!」に出演し、コメントを行いました。
- 11月9日NHK札幌放送局のニュースにおいて、コメントを行いました。
- 「週刊新潮」(11月18日号)にコメントが掲載されました。
- 11月14日付け東奥新聞朝刊及び同電子版にコメントが掲載されました。
- 11月16日のTBS「News23Jにおいてコメントを行いました。
- 11月19日のTVQ九州放送のニュースにおいてコメントを行いました。
- 2021年10月31日夜に京王線車内で発生した刺傷事件について、研究センター長は以下の3点を提言しています。
- 2021年10月31日夜に京王線車内で発生した刺傷事件について、板橋功研究センター長が以下のメディアでコメントを行いました。
- 11月1日のフジテレビ「めざまし8」に出演し、コメントを行いました。
- 11月1日のテレビ朝日「グッドモーニング」においてコメントを行いました。
- 11月1日のCBCテレビ「チャント!」においてコメントを行いました。
- 11月1日のテレビ朝日「スーパーJチャンネル」においてコメントを行いました。
- 11月1日の香港フェニックスTVにおいてコメントを行いました。
- 11月1日のNHK「ニュース7」及び「ニュースウオッチ9」にいてコメントを行いました。
- 11月1日付けABEMA TIMESにコメントが掲載されました。
- 11月1日付け産経新聞電子版及び11月2日付け産経新聞朝刊にコメントが掲載されました。
- 11月3日読売テレビ「す・またん!&ZIP!」においてコメントを行いました。
- 11月3日付け読売新聞電子版及び読売新聞朝刊にコメントが掲載されました。
- 11月3日TBS「ひるおび!」に出演し、コメントを行いました。
- 11月4日付け中日新聞朝刊にコメントが掲載されました。
- 11月5日のNHK名古屋放送局のニュース番組「まるっと!」においてコメントを行いました。
- 11月7日付け北海道新聞夕刊(共同通信配信記事)にコメントが掲載されました。
- 11月7日付け東京新聞電子版及び東京新聞朝刊にコメントが掲載されました。
- 11月7日付け毎日新聞朝刊にコメントが掲載されました。
- 11月7日付け東奥日報朝刊、四国新聞朝刊、愛媛新聞朝刊(いずれも共同通信配信記事)にコメントが掲載されました。
- 2021年10月31日夜に京王線車内で発生した刺傷事件について、板橋功研究センター長が以下のメディアでコメントを行いました。
- 11月1日のフジテレビ「めざまし8」に出演し、コメントを行いました。
- 11月1日のテレビ朝日「グッドモーニング」においてコメントを行いました
- 11月1日のCBCテレビ「チャント!」においてコメントを行いました。
- 11月1日のテレビ朝日「スーパーJチャンネル」においてコメントを行いました。
- 11月1日の香港フェニックスTVにおいてコメントを行いました。
- 11月1日のNHK「ニュース7」及び「ニュースウオッチ9」にいてコメントを行いました。
- 11月1日付けABEMA TIMESにコメントが掲載されました。
- 11月1日付け産経新聞電子版及び11月2日付け産経新聞朝刊にコメントが掲載されました。
- 11月3日読売テレビ「す・またん!&ZIP!」においてコメントを行いました。
- 11月3日付け読売新聞電子版及び読売新聞朝刊にコメントが掲載されました。
- 11月3日TBS「ひるおび!」に出演し、コメントを行いました。
- 11月4日付け中日新聞朝刊にコメントが掲載されました。
- 11月5日のNHK名古屋放送局のニュース番組「まるっと!」においてコメントを行いました。
- 11月7日付け北海道新聞夕刊(共同通信配信記事)にコメントが掲載されました。
- 11月7日付け東京新聞電子版及び東京新聞朝刊にコメントが掲載されました。
- 11月7日付け毎日新聞朝刊にコメントが掲載されました。
- 11月7日付け東奥日報朝刊、四国新聞朝刊、愛媛新聞朝刊(いずれも共同通信配信記事)にコメントが掲載されました。
- 2021年10月31日夜に京王線車内で発生した刺傷事件について、板橋功研究センター長が以下のメディアでコメントを行いました。
- 2021年10月28日付け産経新聞電子版「駅の凶行どう防ぐ カメラで狭まる「死角」不審者検知機能も」及び10月30日付け産経新聞朝刊「鉄道で相次ぐ凶行防げ マスク姿も…顔認証カメラ 不審者検知」において、10月15日に上野駅構内で発生した刺殺事件等、相次ぐ駅や車内での刺傷事件等について、板橋功研究センター長のコメントが掲載されました。
- 「危機管理産業展(RISCON TOKYO)2021」及び「テロ対策特殊装備展(SEECAT)’21」のセミナーにおいて、板橋功研究センター長がコーディネーターを務めました。
- 2021年10月19日付朝日新聞夕刊 記者考記「柏崎刈羽原発 今度は相次ぎテロ対策不備東電 信頼回復は対策生かしてこそ」に板橋功研究センター長のコメントが掲載されました。
- 2021年10月9日付北陸中日新聞夕刊、10日付四国新聞、高知新聞、上毛新聞(いずれも共同通信配信記事)に、経済安全保障についての板橋功研究センター長のコメントが掲載されました。
- 東京都「街の安全みまもり」事業に関する感謝状の受領について
- 東京都では、東京2020大会に向けて地域の安全・安心を高めるため、「街の安全みまもり」活動を推進してきました。
- この度、東京都の「街の安全みまもり」事業へ協力してきたとして、当財団に対して、東京都都民安全推進本部長より、感謝状が贈られました。
- 板橋研究センター長が参加した、東京電力柏崎刈羽原子力発電所におけるテロ対策不備事案に関する「核物質防護に関する独立検証委員会」の検証報告書の提出について
- 東京電力柏崎刈羽原子力発電所におけるIDカード不正使用や核物質防護設備の機能の一部が喪失する事案いわゆるテロ対策の不備について、原子力規制庁は東京電力に対して原因分析や核セキュリティ文化要素の劣化兆候の検証結果、改善措置活動の計画の報告を求められました。その際に、「今回の事案の重要性に鑑み、東京電力組織の性質を外部の目で客観的かつ厳正に観察・把握する必要があるため、東京電力に対し、第三者による安全文化及び核セキュリティ文化の評価の実施」、いわゆる第三者評価も求めました。
そこで、設置された「核物質防護に関する独立検証委員会」に板橋研究センター長が委員として参加し、この度、その検証報告書が東京電力及び原子力規制庁に提出されましたので、ご紹介いたします。
● 核物質防護に関する独立検証委員会 検証報告書
● 2021/9/22(水) 独立検証委員会からの検証報告書受領
(参考)
(東京電力)柏崎刈羽原子力発電所のIDカード不正使用および核物質防護設備の機能の一部喪失に関わる改善措置報告について 板橋研究センター長が参加した、東京電力柏崎刈羽原子力発電所におけるテロ対策不備事案に関する「核物質防護に関する独立検証委員会」の検証報告書の提出について
- 東京電力柏崎刈羽原子力発電所におけるIDカード不正使用や核物質防護設備の機能の一部が喪失する事案いわゆるテロ対策の不備について、原子力規制庁は東京電力に対して原因分析や核セキュリティ文化要素の劣化兆候の検証結果、改善措置活動の計画の報告を求められました。その際に、「今回の事案の重要性に鑑み、東京電力組織の性質を外部の目で客観的かつ厳正に観察・把握する必要があるため、東京電力に対し、第三者による安全文化及び核セキュリティ文化の評価の実施」、いわゆる第三者評価も求めました。
- 2021年9月18日付け東京新聞朝刊において、小田急線車両内で発生した刺傷事件について板橋功研究センター長のコメントが掲載されました。● WEB版は下記サイト参照
小田急線刺傷事件「乗り合わせたやつらの運が悪かった」男を殺人未遂などの容疑で再逮捕 鑑定留置へ - 2021年8月13日放送のNHK「おはよう日本」の「電車内切りつけ事件1週間 利用者から不安の声 対策検討も」において、板橋功研究センター長が小田急線車内で発生した無差別刺傷事件に関連して鉄道のセキュリティについてコメントを行いました。● 下記サイト参照
電車内切りつけ事件1週間 利用者から不安の声 対策検討も | 事件 | NHKニュース - 2021年8月8日付け北海道新聞朝刊、河北新報朝刊(いずれも共同通信配信)において、小田急線車両内で発生した刺傷事件において鉄道のセキュリティについて板橋功研究センター長のコメントが掲載されました。
- 2021年7月16日付けJapan Times “Tokyo Olympics increasingly under threat from cyberattacks”において、東京オリンピックにおけるサイバーセキュリティに関する板橋功研究センター長のコメントが掲載されました。
- 2021年7月16日付け日本経済新聞夕刊及び電子版「五輪ボランティア登録証、相次ぐSNS投稿 偽造リスク」において、東京のセキュリティについての板橋功研究センター長のコメントが掲載されました。
- 2021年7月15日付け時事通信配信(jiji.com)「サイバー攻撃、高まる懸念 国家関与や金銭目的―コロナ禍で国際的注目・東京五輪」において、東京五輪のサイバー対策についての板橋功研究センター長のコメントが掲載されました。● 下記サイト参照
サイバー攻撃、高まる懸念 国家関与や金銭目的―コロナ禍で国際的注目・東京五輪 - 「サンデー毎日」7月18日号(7月6日発売)に五輪の警備、テロ対策についての板橋功研究センター長のコメントが掲載されました。● 下記サイト参照
東京五輪 菅、小池も止められぬバッハ“戒厳令”下の「五輪やれ」 - 2021年6月23日付で坂 明が専務理事に就任いたしました。
- 2021年6月18日開催の時事通信社危機管理オンラインシンポジウム「緊急時の情報発信はどうあるべきか」に、研究センター長がパネリストとして参加いたしました。● 下記サイト参照
時事ドットコムニュース 国民の信頼を得ているか、何を守るか 五輪前のサイバー攻撃も注意−危機管理オンラインシンポ時事通信社 自治体セミナー 危機管理オンラインシンポジウム - 2021年6月11日 第35回役員向け特別セミナー ~坂明組織委員会CISOを囲む朝食会~を開催いたしました。
- 2021年6月4日に獨協大学 2021年度「全学総合講座(生活の安全と自由)」において、研究センター長が「最近のテロ情勢等と対策~東京2020に向けて~」と題した講義を行いました。
- 2021年6月2日に研究センター長が「核物質防護に関する独立検証委員会」の委員に就任しました。● 下記サイト参照
「核物質防護に関する独立検証委員会」の設置について - 2021年5月24日に中央大学法学部で研究センター長が「最近のテロ情勢等と対策~東京2020に向けて~」と題した講義を行いました。
- 2021年5月23日に東京工業大学大学原子力規制人材育成事業集中講義「危機管理」において、研究センター長が「国際テロ情勢、テロ対策、核セキユリティ」と題した講義を行いました。
- 2021年5月20日 サイトをリニューアルいたしました。
- 2021年5月19日にセミナー「反社会的勢力(総会屋・暴力団等)問題と企業の安全を考える」を開催いたしました。
- 2021年5月3日の毎日新聞有料記事「#五輪をどうする コロナ禍の五輪“前例なき”警備の課題」に関して、理事長の解説が掲載されました。
- 2021年4月にSPECIAL REPORT「新しい年のアメリカ、中国、そして日本」を発行いたしました。
- 2021年4月に「役員とご家族の安全対策マニュアル」を改訂いたしました。
- 2021年3月25日付け読売新聞朝刊に、東京電力柏崎刈羽原子力発電所のテロ対策の不備に関して、研究センター長のコメントが掲載されました。
- 2021年3月23日 研究センター長が監修協力した「ゴルゴ13の中堅・中小企業向け海外安全対策マニュアル」の新エピソード『番外編 感染症流行下の安全対策』が発表・公開されました。● 下記サイト参照
外務省海外安全ホームページ「ゴルゴ13の中堅・中小企業向け海外安全対策マニュアル」外務省「ゴルゴ13の中堅・中小企業向け海外安全対策マニュアル」 - 2021年3月 千葉県警テロ対策ネットワーク(書面開催)において、研究センター長が「コロナ禍におけるテロ対策~東京2020大会に向けての提言~」を寄稿
- 2021年3月17日付け読売新聞朝刊に、東京電力柏崎刈羽原子力発電所のテロ対策の不備に関して、研究センター長のコメントが掲載されました。
- 2021年3月12日開催の時事通信社危機管理オンラインシンポジウム「3.11東日本大震災からの10年とコロナ禍」に、研究センター長がパネリストとして参加いたしました。● 下記サイト参照
時事ドットコムニュース 危機管理にさらなる想像力を 東日本大震災10年でオンラインシンポJAMP 時事通信社 自治体セミナー 危機管理オンラインシンポジウム - 2021年3月10日発行の警察學論集第74巻第3号に2020年10月21日に行われたテロ対策特殊装備展(SEECAT)アドバンストセミナーパネルディスカッション 「オリンピックへ向けた重要施設のサイバーセキュリティ」の内容が掲載されました。
- 2021年2月10日発行の警察學論集第74巻第2号に2020年10月22日に行われたテロ対策特殊装備展(SEECAT)アドバンストセミナーパネルディスカッション 「東京2020に向けての備え ~新たなセキュリティの展望」の内容が掲載されました。
- 2021年2月2日 第28回海外安全対策会議 ~ オーストラリア・ニュージーランドセミナー~をオンラインで開催いたしました。
- 2020年12月 警視庁第23回テロ対策東京パートナーシップ推進会議(書面開催)において、研究センター長が「コロナ禍におけるテロ対策~東京2020大会に向けての提言~」 を寄稿
- 2020年10月23日 テロ対策特殊装備展(SEECAT)アドバンストセミナー パネルディスカッション「コロナ禍で考える多数傷病者発生事案への対策と対応能力の強化」において、研究センター長がコーディネーターを務める。
- 2020年10月22日 テロ対策特殊装備展(SEECAT)アドバンストセミナー パネルディスカッション「東京2020に向けての備え ~新たなセキュリティの展望」において、研究センター長がコーディネーターを務める。
- 2020年10月21日 テロ対策特殊装備展(SEECAT)アドバンストセミナー パネルディスカッション「オリンピックへ向けた重要施設のサイバーセキュリティ」において、研究センター長がコーディネーターを務める。